オープンキャンパス / 成城 学びの森 / 【在学生】オンライン総合案内
【重要】新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(10.8更新)
〜認知症、介護、福祉〜,真由美,1050円,著,/hogrophyte4984873.html,本、雑誌、コミック , 生活 , 生活全般 , 生活全般,www.atommediagroup.com,「寅市つれづれ日記」甲斐 〜認知症、介護、福祉〜,真由美,1050円,著,/hogrophyte4984873.html,本、雑誌、コミック , 生活 , 生活全般 , 生活全般,www.atommediagroup.com,「寅市つれづれ日記」甲斐 1050円 「寅市つれづれ日記」甲斐 真由美 著 〜認知症、介護、福祉〜 本、雑誌、コミック 生活 生活全般 生活全般 寅市つれづれ日記 甲斐 真由美 著 〜認知症 福祉〜 介護 商品 1050円 「寅市つれづれ日記」甲斐 真由美 著 〜認知症、介護、福祉〜 本、雑誌、コミック 生活 生活全般 生活全般 寅市つれづれ日記 甲斐 真由美 著 〜認知症 福祉〜 介護 商品
著:甲斐 真由美
発行者:TigerOneProject
発行年月:2020年04月
キーワード:認知症、介護、福祉
オールカラー/116頁
宮崎県日向市在住の甲斐真由美さん。宮崎市で「井上制帽所」を営んでいた祖父・井上寅市さんは、職人気質でダンディなじいちゃんだった。そんなじいちゃんが認知症を発症したのは、2006年頃のこと。それからの5年間、祖父が住む宮崎市へ車で通い、通院や食事、トイレなどの介助をしました。
2011年4月、93歳で亡くなった、寅市さん。
亡くなった直後、「楽しかった祖父とのやりとりや感謝の気持ち、介護を通じて学んだことなどを忘れないように」と絵日記にまとめることを思い立ち、約2カ月がかりで完成させました。
出来上がったのは、「寅市つれづれ日記」と「じいちゃんありがとう」の2作品。
温かみのある筆文字や優しいタッチの絵は、ときに笑いをときに涙を誘う心温まる作品となっています。
今回は書籍化第一弾として、「寅市つれづれ日記」を自費出版で上梓しました。甲斐さんの想いに共感した仲間たちが集い、寅市さんの名前にちなみ、「Tiger One(タイガーワン)プロジェクト」としてサポートをしています。
※写真提供 MRT宮崎放送
')
12/11
12/02
11/20
11/04
12/22
11/15
12/31
要申込
オンデマンド配信
グローカル研究センター
【動画公開】シンポジウム「ポストヒューマニティ時代の身体とジェンダー/セクシュアリティ」(全5回・オンライン配信)10/20
11/30
要申込
オンデマンド配信
グローカル研究センター
【動画公開】シンポジウム「ポストヒューマニティ時代の身体とジェンダー/セクシュアリティ」(全5回・オンライン配信)10/08
11/30
要申込
オンデマンド配信
グローカル研究センター
【動画公開】シンポジウム「ポストヒューマニティ時代の身体とジェンダー/セクシュアリティ」(全5回・オンライン配信)08/06